未経験からフリーランスエンジニアになるまでのロードマップ

フリーランスエンジニアになるためのロードマップ
Writer:シン
現役フリーランスITエンジニア
【保有資格】Oracle認定 Java Gold・ITパスポート・SEO検定全級・全日本SEO協会認定SEOスペシャリスト【経歴】配送業→販売員→プログラミングスクール受講→プログラマー1.5年→独立【メインスキル】Java・React・Next.js|大阪在住|31歳
読者

IT未経験からフリーランスエンジニアになるにはどうすればいいの?
フリーランスエンジニアになって自由度を高めつつ、年収も伸ばしたい。

こんなお悩みにお答えします。

この記事で解説する「未経験からフリーランスエンジニアになるまでのロードマップ」を読めば、未経験からフリーランスエンジニアになるためにすべき行動がわかりますよ!

実際に上記の方法を実践した結果、未経験から会社員エンジニアになり、1年5ヶ月の経験を歴てフリーランスエンジニアになれました。実体験をもとに独立の方法を解説しますね。

フリーランスエンジニアは平均年収が高く、実務経験が2〜3年あれば月収50万円以上も珍しくありません。最も稼げる職業の一つです。未経験からでも正しいルートを辿れば2〜3年で転身可能です。

フリーランスエンジニアになってより豊かな人生を送るために、ぜひ最後まで読んで実践してみてください!

※すでに実務経験2年以上ある方は十分フリーランスエンジニアになれますので、独立される方は以下記事の優良エージェントから案件を紹介してもらってくださいね!

目次

フリーランスエンジニアになるために必要な前提知識

フリーランスエンジニアになるために、前提で知っておきたいことを3つご紹介します。

  • フリーランスエンジニアとは
  • フリーランスエンジニアの平均年収
  • フリーランスエンジニアに学歴や資格は不要

その1:フリーランスエンジニアとは

まず、フリーランスエンジニアとは、会社に属さないITエンジニアの総称です。

そしてエンジニアと言っても、様々なエンジニアがいます。

  • プログラマー(システムエンジニア)
  • インフラエンジニア
  • コーダー

上記の通りです。

上記のなかでも特におすすめは、プログラマーです。プログラマーはフリーランスになれば収入が高い傾向にあるからです。

その2:フリーランスエンジニアの平均年収

以下はフリーランスエンジニアの年齢別の平均年収です。

年齢フリーランス平均年収
25〜29歳約700万円
30〜34歳約800万円
35〜39歳約800万円
40〜44歳約850万円
45〜49歳約900万円
50〜54歳約650万円
55〜59歳約600万円
引用元:テクフリ

20代のフリーランスエンジニアの平均年収は約700万円。40代で約900万円とピークに達しています。

このように、フリーランスエンジニアは収入が圧倒的に高い傾向にあります。

その3:フリーランスエンジニアには学歴や資格は不要

フリーランスエンジニアになるには、学歴や資格が必要ではないかと疑問をお持ちの方もいます。

結論として、フリーランスエンジニアに学歴や資格はなくても良いです。なぜならIT業界は実力主義の世界なので、学歴や資格がなくてもやる気と実務経験があれば良いからです。

現に僕は高卒ですが、フリーランスエンジニアになれています。もちろん学歴や資格はあるに越したことはないです。でも学歴や資格がなくても、スキルを身につければ市場価値は高められますよ。

自分は凡人だからとか悲観する必要はないです。正しい努力をすれば学歴のない方でもフリーランスエンジニアになれます。

フリーランスエンジニアの言語別の月収

フリーランスエンジニアのプログラミング言語別の月収をご紹介します。

  • Javaの実務経験1~2年
  • Rubyの実務経験1~2年

例1:Javaの実務経験1〜2年の場合

プログラミング言語「Java」の実務経験が1~2年ある方は、フリーランスになれば約月49万円の収入見込みです。

画像引用元:レバテックフリーランス

僕自身、Javaの実務経験2年で月収50万円の案件に入れましたので、妥当な数値かなと。上記の画像の通り、フリーランスエンジニアは経験年数が経つにつれて、単価も大きく上がっていくことがわかります。

例2:Rubyの実務経験1~2年の場合

プログラミング言語「Ruby」の実務経験1~2年ある方は、月55万円の収入見込みです。

画像引用元:レバテックフリーランス

Rubyは単価が高い傾向にありますが、案件数が東京以外となると少ないのがデメリットですね。とはいえ、JavaもRubyも実務経験1~2年で50万円ほどなので、どちらも高単価であることに変わりはないです。

すでに実務経験2年以上ある方へ

すでに実務経験が2年以上あり、今すぐフリーランスになりたい方は、フリーランスエージェントに案件を紹介してもらいましょう。

僕はフリーランスエージェント3社に相談をしたところ、1ヶ月で約40社ほど案件を紹介してくれました。

以下では実際に僕が使ってみてよかったフリーランスエージェントを3社厳選していますので、ぜひ活用してみてください。

未経験からフリーランスエンジニアになるまでのロードマップ

未経験からフリーランスエンジニアになるまでのロードマップをご紹介します。

僕はこれからお伝えする方法を試した結果、1年5ヶ月でフリーランスエンジニアになれましたので再現性はあるかと。

  • プログラミングを学習する
  • 会社員エンジニアに転職する
  • 実務経験を1~2年以上積み上げる
  • フリーランスエージェントに相談する
  • フリーランスエンジニアになる

順に見ていきましょう。

STEP1:プログラミングを学習する

現時点で未経験の方は、まずはプログラミングの学習を行いましょう。フリーランスエンジニアになるなら、プログラミングのスキルが必要です。

プログラミングは独学でもいいですし、最短でエンジニアになりたいならプログラミングスクールを受講すると良いです。

「プログラミング学習→会社員エンジニアに転職→実務経験を積む→フリーランスエンジニアになる」という感じですね。

プログラミングの独学方法については、以下の記事でまとめていますので、参考にしてみてください。

最短で効率よくプログラミングを学んでエンジニアになりたい方は、以下で転職支援付きのスクールをまとめていますので、活用してみてください。

STEP2:会社員エンジニアに転職する

プログラミングを学習したら、会社員エンジニアに転職しましょう。フリーランスエンジニアは即戦力が求められるので、まずは実務経験を積む必要があります。

実際に僕はプログラミングスクール卒業後、会社員エンジニアとして1年5ヶ月経験を積んだ結果、フリーランスエンジニアになれました。

ちなみに未経験からいきなりフリーランスエンジニアは、案件がほとんどないので再現性が低いです。まずは会社員エンジニアに転職して、2年ほど経験を積んでみてください。

以下記事では、未経験からエンジニアになるための道のりを解説していますので、未経験の方はこちらをご覧ください。

STEP3:実務経験を2年以上積み上げる

会社員エンジニアに転職できたら、実務経験を2年ほど積み上げましょう。

実務経験が2年あるエンジニアの市場価値はたかく、フリーランスエンジニアになれば、月収50万円以上は到達可能です。

経験年数は1年でもフリーランスになれなくはないですが、2年の経験はあった方が安定的ではあります。

実務経験を2年ほど積み上げれば、市場価値はあがります。まずはスキルを磨くことだけを考えましょう。

STEP4:フリーランスエンジニアのエージェントに相談する

エンジニアの実務経験を2年ほど積んだ方は、フリーランスのエージェントに無料で相談しましょう。

エージェントはフリーランスエンジニアの案件を紹介してくれる上、自分の代わりに営業や面倒な契約の手続きなどを代行してくれます。

僕は販売員時代は7年頑張っても手取り23万円でしたが、エンジニアになってからは、2年半で月収50万円を超えました。実務経験を積めた方はフリーランスエージェントに相談してみると良いですよ。

以下で営業力が強いエージェントを3社ご紹介していますので、あわせてご覧ください。

STEP5:フリーランスエンジニアになる

エージェントから案件の紹介をしてもらえた方は、企業から面談依頼が入ると思いますので、事前に面談対策をしておきましょう。

面談後に企業からオファーが来ればフリーランスエンジニアとして独立できます。フリーランスエンジニアに独立後も実務経験を積み上げていくことで、単価を上げていけますよ!

面談対策は下記で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

最短でフリーランスエンジニアになるためのポイント3つ

最短でフリーランスエンジニアになるために、押さえるべきポイントを解説します。

1:プログラミング言語は一点突破する

プログラミング言語は1点突破しましょう。フリーランスエンジニアの案件は「Java1年以上」というように、1つの言語開発経験の長さが問われることが多いから。

たとえば「Ruby2ヶ月、PHP4ヶ月、Java6ヶ月」よりも、 「Java1年」の方が案件が決まりやすいです。もちろん様々な技術を持っている方が良いに越したことはないです。しかし、幅広い経験があるからといって、その経験が「広く浅く」ではあまり意味がないです。

会社員エンジニアに転職できた後は、上司に交渉して1つの言語を徹底的に極めるのもありですね。

2:プログラミング言語に迷ったらJavaがおすすめ

プログラミング言語に迷ったらJavaがおすすめです。

Javaには以下のメリットがあるから。

  • 案件数が圧倒的に多い
  • Javaは難易度が高いので習得すれば他言語に派生しやすい

特に案件数は、フリーランスエンジニアになるために最も重要です。Javaは大阪でも案件数が多く、実務経験1年しかない僕でも案件が見つかりました。

もしRuby1年とかだと、多分決まってなかったと思います。実際エージェントの方も「Rubyは東京以外は全然案件がない」と言っていました。

なので、最短でフリーランスエンジニアになるなら、言語はJavaがおすすめです。

3:最初の二年間はプライベートも学習する

エンジニアになった後も、最初の2年間はプライベートでも勉強はしましょう。フリーランスエンジニアになるなら、いかにスキルを磨き上げるかが重要です。

そうなると実務経験以外にも、独学でスキルアップを図る必要があります。1~2年でフリーランスエンジニアになるには、並大抵の努力でできるほど簡単ではありません。

最初の2年間はプライベートでも、ある程度は自習しましょう。

世の中のフリーランスエンジニアに対しての誤解

ここからは、フリーランスエンジニアに対しての世の中の誤解について解説していきます。

  • 税金で損するので会社員より2倍稼ぐ必要がある
  • フリーランスは即戦力なので高いスキルが必要
  • フリーランスエンジニアは営業力が必要
  • フリーランスはスキルアップできない
  • 実務経験3年以上ないとなれない
  • フリーランスエンジニアは稼げない

1:フリーランスは税金で損するので会社員より2倍稼がないといけない

フリーランスエンジニアは税金で損することは考えにくいです。なぜなら、業務に関係する出費は全て経費にできるから。

たとえば、リモートワークをしている方は「家賃、ネット、光熱費」、飲み会の費用は「会食費」にできます。他にも、書籍購入代や交通費も経費にできますね。

会社員だと会社が年末調整してくれるので、経費申請ができませんが、フリーランスなら経費にできます。支払う税金がそこまで大きくならないので、会社員より2倍稼がなくても問題ないですよ。

なによりフリーランスエンジニアは、一般的な会社員よりも圧倒的に収入が高いです。

2:フリーランスは即戦力が求められるので高いスキルが必要

フリーランスエンジニアは即戦力が求められるのは確かですが、そこまでハイレベルなスキルがなくてもなれます。理由としては、案件によってレベル感が違うからです。

今の自分が少し背伸びすれば届くくらいの案件に参画すれば、無理な要求をされることはないですし、その先のスキルアップも期待できます。

実務経験最低1年〜2年ある方なら、高いスキルがなくてもフリーランスエンジニアになれます。

3:フリーランスエンジニアは営業力が必要

フリーランスエンジニア(プログラマー)に営業力はいりません。営業は全てフリーランスエージェントが無料で代行してくれるからですね。

たとえば、Web制作のような単発請負案件であれば、自ら営業が必要になります。しかし僕のような開発系のフリーランスエンジニアは、フリーランスエージェントを使えばOKです。

Web制作は多くの初心者が手を付ける副業ですが、単発案件ばかりですし、低単価なのでコスパが悪いですね。目指すなら、基本的に長期案件でかつ高単価である「プログラマー」がおすすめです。

フリーランスエンジニアは基本的に営業力は不要です。

4:フリーランスエンジニアになるとスキルアップできない

フリーランスエンジニアになるとスキルアップできないことはありません。フリーランスエンジニアは、自分からやりたい案件を選べるからです。

具体的には、下記のような案件に入ることで、Javaを使った開発を詳細設計からテストまで一通り経験することができます。

  • JavaのWebシステム開発
  • 詳細設計〜製造・テストを担当

もちろんこれらの経験は全て実務経験としてカウントされますので、いうまでもなくスキルアップできますよね。

他にもフリーランスエンジニアなら、週3労働とかもできるので、空いた時間に新しい技術を学習することも可能です。むしろ、フリーランスエンジニアこそスキルアップしやすいです。

以下では、フリーランスエンジニアはなぜスキルアップしやすいのかを解説していますので、ぜひ読んでみてください。

5:実務経験3年以上ないとなれない

フリーランスエンジニアは、最低でも実務経験1年以上あればなれます。僕は実務経験1年でフリーランスエンジニアになれていますし、他にも半年でなっている方もいます。

とはいえ、安定的にいきたい方は、2年ほど経験を積んでから独立すればOKです。

以下では、フリーランスエンジニアに独立するタイミングや準備することをまとめていますので、あわせて確認してください。

6:フリーランスエンジニアは稼げない

フリーランスエンジニアが稼げないことは、基本的にないです。フリーランスエンジニアの平均年収は640万円あるからですね。実務経験2年の僕で月50万円以上は稼げています。

たとえば、Web制作やHTMLコーダーのエンジニアだと、フリーランスでも平均年収が300万円くらいなので、稼ぎにくいでしょう。

フリーランスエンジニアなら基本的に長期案件で安定していますし、高単価なので稼げないことはないです。

以下では、フリーランスエンジニアで稼げない原因を解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。

まとめ:フリーランスエンジニアになって自由度を高めよう

フリーランスエンジニアになるには学歴や資格は不要です。未経験からでも目指せば2年〜3年ほどでなれる職業です。2年の実務経験があれば、案件はたくさんあります。

会社員の方で今の月収が20万円〜30万円ほどであれば、フリーランスエンジニアになることで収入が大幅に上がる可能性は高いです。

現時点で既にエンジニアの実務経験が2年以上あり、今すぐフリーランスになりたい方は、以下でご紹介しているエージェントを利用してみてください。

現在エンジニア未経験の方は、以下でエンジニア転職支援付きのおすすめプログラミングスクールを厳選しているので、ぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事を書いた人:シン
現役フリーランスITエンジニア
大阪在住|31歳【保有資格】Java Gold・ITパスポート・SEO検定全級・全日本SEO協会認定SEOスペシャリスト【経歴】配送業▶︎販売員▶︎プログラミングスクール受講▶︎プログラマー▶︎独立【発信内容】プログラミング・エンジニア転職・フリーランス
目次