こんな疑問にお答えします。
ご紹介する「ITエンジニア転職におすすめのサイト」を見れば、自分に合った転職サイトが見つかりますよ。
今回は現在エンジニアの方、また未経験からエンジニア転職したい方に向けての内容です。
僕自身、2020年に実務未経験からITエンジニアに転職をしました。転職時に使ってよかった転職サイトも合わせてご紹介します。
後半では「未経験からITエンジニアに転職する際の注意点」も解説しました。
自身に合いそうな転職サイトを、ぜひ見つけてみてください。
ITエンジニア転職サイトおすすめ一覧【未経験者向け】
ITエンジニアにおすすめの転職サイト、エージェントサイトを一覧にしました。
リクルートエージェント

運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | リクルートエージェント |
求人数 | 約90,000件以上 |
特徴 | 大手企業求人あり。非公開求人、未経験者向け求人あり。 |
おすすめの方 | 幅広い求人を見たい。ITエンジニアとしてキャリアアップしたい。未経験からエンジニア転職したい。 |
リクルートエージェントは、エンジニアの求人のみで約9万件あります。大手企業の求人も20%ほどあります。
業界知識豊富なキャリアアドバイザーが、ニーズに合った求人を紹介してくれます。非公開求人や未経験者向けの求人もありますよ。
doda

運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公式サイト | doda![]() |
求人数 | 約35,000件 |
特徴 | ベンチャーから大手まで幅広く求人情報をみたい。 |
おすすめの方 | 中小企業の求人多数あり。未経験からエンジニア転職したい。 |
dodaは国内最大級の転職サイトです。キャリアアドバイザーと採用企業目線でアドバイスをくれるプロジェクト担当者の2名体制で転職支援が行われます。
ベンチャー企業から大手企業まで、エンジニアに特化した求人が約3,5万件あり、自身の希望に合った求人を探せます。
レバテックキャリア

運営会社 | レバテック株式会社 |
公式サイト | レバテックキャリア![]() |
求人数 | 約10,000件 |
特徴 | 非公開求人、優良ベンチャー企業の求人あり。 |
おすすめの方 | ITエンジニアとしてキャリアアップしたい。エンジニア転職で失敗したくない。 |
レバテックキャリアは、年に3,000回以上企業訪問を行い、最新のエンジニア情報を常にアップデートしています。
エンジニアのキャリアに詳しいキャリアアドバイザーが、自身にあった求人を提案してくれます。転職で失敗したくない方や、キャリアアップしたい方は登録すべきサイトの一つです。
マイナビIT AGENT

運営会社 | 株式会社マイナビ |
公式サイト | マイナビITエージェント |
求人数 | 約15,000件 |
特徴 | IT転職に特化。圧倒的な求人数。非公開求人、未経験者向け求人あり。 |
おすすめの方 | ITエンジニアとしてキャリアアップしたい。未経験からエンジニア転職したい。色々な求人を見たい。 |
マイナビITエージェントは、IT転職に特化したサイトです。エンジニアとしてステップアップしたい方や、未経験からエンジニアになりたい方に向けての求人が多数あります。
エージェントは親身になって話を聞いてくれるため、希望に沿った求人を紹介してもらえます。
色々な求人情報をみたい方は、おすすめの転職サイトです。
WORKPORT(ワークポート)

運営会社 | 株式会社ワークポート |
公式サイト | WORKPORT |
求人数 | 約40,000件 |
特徴 | 大手有名企業求人あり。未経験者向け求人多数。 |
おすすめの方 | 転職アドバイザーに相談したい。未経験からエンジニア転職したい。 |
ワークポートは無料プログラミングスクール「みんスク」を運営しており、未経験者向けのサポートも手厚いです。
「eコンシェル」というアプリを利用することで、面接日程スケジュールの管理を行うことも可能。
転職アドバイザーが自身にあった求人を紹介してくれます。
リクナビnext

運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | リクナビNEXT |
求人数 | 約53,000件 |
特徴 | 大手有名企業求人あり。未経験者向け求人多数。 |
おすすめの方 | 中小企業の求人多数あり。未経験からエンジニア転職したい。 |
国内最大級の転職サイトで、会員数は1000万人を超えています。毎月10万人が登録しています。中小企業の求人が多く、未経験歓迎のほか、経験者向けの求人も多数あります。
無料で受けられるグッドポイント診断をすることで、自分の強みを客観的に分析することが可能です。
パソナキャリア

運営会社 | 株式会社パソナ |
公式サイト | パソナキャリア![]() |
求人数 | 約40,000件 |
特徴 | 1都3県を中心にエンジニア向け求人多数あり。利用者満足度87% |
おすすめの方 | 転職活動の進め方がわからない。面接になかなか受からない。 |
パソナキャリアは、オリコン顧客満足度4年連続1位を獲得するほど満足度の高い転職サイトです。特に、キャリアコンサルタントの親身な対応が良いと評判があります。
現状の会社に不満がある方や、今より良い条件で働きたい方は、相談してみる価値があります。
type転職エージェント

運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公式サイト | type転職エージェント |
求人数 | 約20,000件 |
特徴 | 31万人以上の転職支援実績有り。利用者満足度87% |
おすすめの方 | 転職活動の進め方がわからない。面接になかなか受からない。 |
type転職エージェントは、利用者満足度87%の実績があります。利用者の悩みに寄り添ったアドバイスをしてくれます。具体的には、転職活動の進め方や面接対策、希望にあった求人の紹介など。
履歴書添削や面接日程の調整などのサポートを受けることも可能です。
Wantedly

運営会社 | ウォンテッドリー株式会社 |
公式サイト | Wantedly |
求人数 | 約34,000件 |
特徴 | 価値観の合う企業からのスカウトあり。SNS連携が可能。 |
おすすめの方 | 企業とのミスマッチを、できるだけ避けたい。モダンなWebエンジニアとして勤務したい。 |
Wantedlyは、企業とのミスマッチを避けるための工夫がされております。たとえば応募前に企業とマッチングした場合、社内見学に行けるなどのサービスがあります。
募集要項には給与条件などの記載がなく、社風や理念をメインに記載しているため、企業の強みや魅力などを感じ取りやすいです。会社の雰囲気を重視されている方にはおすすめのサイトです。
Geekly

運営会社 | 株式会社GEEKLY(ギークリー) |
公式サイト | Geekly |
求人数 | 約10,000件 |
特徴 | 年収アップ実現率75%。IT・Web・ゲーム業界専門 |
おすすめの方 | 経験豊富なコンサルタントが在籍。ゲーム業界に強い。 |
GeeklyはIT・Webに特化した転職サイトです。さらにゲーム業界の求人も多数取り扱っているため、ゲーム業界で働きたい方は登録しておいたほうが良いでしょう。
年収アップ実現率が75%と非常に高く、内定までの期間が平均1ヶ月と短いのも、特徴的です。
社内SE転職ナビ

運営会社 | アイムファクトリー株式会社 |
公式サイト | 社内SE転職ナビ![]() |
求人数 | 約6,500件 |
特徴 | 転職支援実績約15,000人。紹介可能企業数約4,000社。 |
おすすめの方 | 社内SEに転職したい。 |
社内SE転職ナビは、その名の通り社内SEに特化した転職サイトです。これから社内SEに転職したい方は、間違いなく登録すべきサイトの一つです。
Green

運営会社 | 株式会社アトラエ |
公式サイト | Green |
求人数 | 約20,000件 |
特徴 | スマホで完結。写真で企業の雰囲気がわかる。ベンチャー企業の求人多数。 |
おすすめの方 | 社内の雰囲気が知りたい。ベンチャー企業に就職したい。 |
Greenは、企業からのスカウト機能やお気に入り登録済みの求人と類似している求人を自動でリサーチしてくれるレコメンド機能があります。
また写真で企業の社内の雰囲気がわかるなど、サービスや機能が充実しています。
ベンチャー企業の求人も多いため、特にベンチャーで働きたい方はおすすめのサイトです。
paiza転職

運営会社 | paiza株式会社 |
公式サイト | paiza転職 |
求人数 | 約2,000件以上 |
特徴 | 大手企業求人多数。書類選考なしで転職可能。書いたコードでスキルをアピールできる。 |
おすすめの方 | 自分の技術力に応じ適正に評価されたい。ベンチャー、または大手企業に転職したい。 |
paiza転職は、自分で書いたコードで技術力をアピールすることができます。またスキルチェックで一定の点数を取れば、企業からスカウトが届く機能もあります。
実務経験問わず、エンジニアであれば登録しておいて損はないサイトです。
G-JOB

運営会社 | 株式会社リンクトブレイン |
公式サイト | G-JOBエージェント |
求人数 | 約3,400以上 |
特徴 | ゲーム業界に精通している。知識豊富なコンサルタントが担当。 |
おすすめの方 | ゲーム業界で働きたい。クリエイターを目指したい方。 |
G-JOBエージェントは、ゲーム業界の求人を多数保有しています。雇用形態は正社員以外にも、派遣社員やフリーランスの求人もあります。
国家資格を持つキャリアコンサルタントが在籍しており、手厚いサポートをしてくれます。
ITエンジニア転職サイトおすすめ一覧【経験者向け】
ITエンジニア経験者向けのサイトをご紹介していきます。
テクスカ

運営会社 | 株式会社Work with Joy |
公式サイト | テクスカ |
求人数 | - |
特徴 | オファー式なのでスカウトが届くのを待つ。企業との面談で3,000Pもらえる。 |
おすすめの方 | エンジニア経験があり、キャリアアップしたい方。 |
テクスカはオファー式なので、こちらから応募することはなく、企業からのスカウトを待つタイプです。また、スカウトが届き、面談を受けると3,000Pがもらえる制度もあります。
現役エンジニアの方でキャリアアップしていきたい方は、登録しておいて損はないですね。
リクルートダイレクトスカウト

運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | リクルートダイレクトスカウト |
求人数 | 約20,000件 |
特徴 | 年収800万円〜2000万円の求人多数。登録後はスカウトを待つだけ。 |
おすすめの方 | エンジニアとしてキャリアアップしたい方。年収を上げたい方。 |
リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス転職に特化したサイトです。ハイクラスとは、一般的に年収800万円以上のことを指しています。
登録後は自分で求人を探す必要はなく、ヘッドハンターが自身にあった求人を探してくれます。
ビズリーチ

運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公式サイト | ビズリーチ |
求人数 | 約17,000社以上 |
特徴 | 年収800万円以上のハイクラス求人多数保有。転職のプロフェッショナルであるヘッドハンターが多数在籍。 |
おすすめの方 | 実務経験があり今より年収を上げたい方。エンジニアとしてキャリアアップしたい方。 |
ビズリーチは、ハイクラス転職をしたい方におすすめの転職サイトです。実際に年収1,000万円以上の求人が、全体の3分の1あります。
一定基準を満たした優秀なヘッドハンターが在籍しており、なかには信頼できるヘッドハンターとの出会いがきっかけで、ベンチャー企業に転職した方もいます。
エンジニアの実務経験があり、今より年収をあげたい方は登録しておきましょう。
テックゲート

運営会社 | 株式会社セルバ |
公式サイト | テックゲート |
求人数 | 約62,000以上 |
特徴 | 高単価かつリモート案件多数保有。 |
おすすめの方 | 実務経験があり今より年収を上げたい方。副業やフリーランスエンジニアとして働きたい方。 |
テックゲートは副業やフリーランス案件も多数あるため、フリーランスになりたい方や、家事育児をしながら副業でエンジニアとして働きたい方におすすめです。
テックゲートは希望すればエージェントのサービスを受けることも可能ですが、基本は求人検索サイトなので自分で求人を探して応募する流れになります。
パーソルテクノロジースタッフ

運営会社 | パーソルテクノロジースタッフ株式会社 |
公式サイト | エンジニア派遣の「パーソルテクノロジースタッフ」 |
求人数 | 約2,500件 |
特徴 | エンジニア派遣、時給が高いと評判。 |
おすすめの方 | 派遣社員として働きたい方。実務経験1年以上あり、時給を上げたい方。 |
パーソルテクノロジースタッフは、エンジニアの実務経験が1年以上ある方におすすめのサイトです。実務経験1年でも時給が2,000円以上の案件を紹介してくれます。
僕自身もパーソルテクノロジースタッフから実務1年で時給2,000円以上の案件を紹介してくれました。実務経験が1年以上あり、時給を上げたい方は登録しておいて損はないです。
Findy

運営会社 | ファインディ株式会社 |
公式サイト | Findy |
求人数 | 約400件以上 |
特徴 | ハイスキルなエンジニアと企業を繋げるマッチングサイト。GitHubアカウントと連携が可能 |
おすすめの方 | 今の職場で適正な年収をもらえていない。自分の技術力を評価してくれる会社を探している。 |
Findyは、スキルのあるエンジニアの市場価値にあった求人を探せるサイトです。GitHubアカウントと連携したり、スキル偏差値を分析したりすることができます。
現在の職場で適正に評価されていないと感じる方や、ステップアップしていきたい方におすすめです。
TechClipsエージェント

運営会社 | notari株式会社 |
公式サイト | Tech Clips![]() |
求人数 | 約1,000件 |
特徴 | ITエンジニア専門の転職サイト。首都圏限定。現役エンジニアがコンサルタントを担当。 |
おすすめの方 | 年収500万円以上を目指している。首都圏で探している。 |
Tech Clipsは高年収、高待遇に特化したITエンジニア専門の転職サイト。首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)限定かつ現役エンジニアがコンサルタントを担当してくれます。
年収500万円以上の企業に限定して紹介してくれるため、エンジニアとして、高年収を目指している方はおすすめです。
ITエンジニアに転職する際の注意点2つ
経験者や未経験者問わず、エンジニア転職で失敗しないための内容です。
結論として、転職時には以下の2つに注意しましょう。
- 面接対策は万全にしよう
- 会社選びは慎重にしよう
順番に解説していきます。
注意点①:面接対策は万全にしよう
面接対策は万全にしておきましょう。特に未経験からエンジニアになるハードルは年々上がっています。
具体的な面接対策は、
- 履歴書・職務経歴書を仕上げる
- 志望動機を明確にする
- 質問対策
- プログラミングスキル習得
- ポートフォリオ制作
- 企業があなたを採用するメリットを答えられるようにしておく
上記の通りです。
面接時の質問対策に関しては、下記記事を参考にしてみてください。
注意点②:会社選びは慎重にしよう
エンジニア転職時は、会社選びは慎重に選びましょう。なぜなら会社選びを間違えると、スキルアップにつながらないこともあるからです。
たとえば雑用ばかりさせられる会社や、テストばかりさせられる会社など。
具体的な会社の選び方に関しては、以下の記事にまとめていますので、参考にしてみてください。
まとめ
エンジニアにおすすめの転職サイトをご紹介しました。
気になるサイトがありましたら、まずはどんな求人があるのかチェックしてみてくださいね。
ご紹介した転職サイトは、無料で登録できるので、良さそうな求人があれば登録して応募してみましょう!
以下では、転職支援付きのプログラミングスクールをご紹介していますので、未経験者の方はぜひ参考にしてみてください。